スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年02月13日

2012.2.12 大阪グリーンキャニオン

大阪グリーンキャニオンの定例戦に参加してきました。

今回は人数が少なかったので、友好チームのOnigunso様に合流させていただきました。
気温は低めでしたが、日差しは強かったのでそんなに寒くなくてよかったです。


スタート前の1コマ。



前回行った秋よりもバリケや塹壕が増えてました。



侵攻中。



構えが素晴らしい友人のH氏。流石元本職です。



今回はPTW Mk18を投入。が、途中でモータートラブったorz

そして例によって動画も撮影。



借り物のマルイM3で出撃。
カメラの外部マイクが外れてヘルメットに当たりまくってウルサいですw

今回は諸事情によりオイラは午前のみでしたが、まぁ、1ゲット出来てよかったです。
参加された皆様、お疲れさまでした~。

  


Posted by Meca  at 00:26Comments(4)GAME Report

2011年12月11日

2011.12.11 J-FACTORY MURO定例戦

今日は本年度最後のMURO定例戦でした。
前日は結構な雨だったのですが、先日行った登り道の整備で無事にフィールドまでたどり着けました。

フィールドの気温は約8℃
じっとしていれば寒いですが、ゲーム後は汗が滴る状態でした。

今回もゲーム動画を撮影。



朝一のゲーム。
ポンデ君、フラッグゲット。


ラストゲーム。
オイラゲット。


これで、今年度の定例戦は終了です。
お越し頂いた皆様、ありがとうございました。
また来年も、色々知恵を絞って皆で楽しめるようにしていく所存ですので、よろしくお願いします。

Team J-FACTORY 一同



  
タグ :J-FACTORY


Posted by Meca  at 22:27Comments(3)GAME Report

2011年12月05日

2011.12.4 大阪グリーンキャニオン参戦【動画有り】

岸和田にある大阪グリーンキャニオンでのゲームに、昨日こっそりと参加してきましたw







元ゴルフ場の一部をフィールドにしているので、かなり広いです。
左右に崖が有り、フィールド中央にはバリケードや塹壕が有り随所で激しい撃ち合いが行われます。

例によって動画も撮影。


先日新調したヘルメットにカメラを搭載。



序盤からかなり押され気味な展開でしたが、なんとか挽回してチーム員がゲットしてくれました。



当日のオイラの使用火器。


今回が2回目の参加でしたが、バリケードが追加されていたりして、まだまだ改良されるみたいです。
今後が楽しみなフィールドですので、また行こうと思います。

  


Posted by Meca  at 23:08Comments(4)GAME Report

2011年11月30日

FAST Ballistic Helmet・・・

サバゲ用に買いますた。

OPS-CORE FAST Ballistic Helmet

もち、レプリカですw

撮影用に使ってるやつが、あんまりフィットしてなかったので。

見た目はかなり良く出来てます。



ダイヤルライナーシステムも色は違いますが、ちゃんと機能してます。
ただし、ストラップがちょっと短かめでほぼ出し切ってちょうどいいくらいです。
側頭部のパッドはきつかったので外しました。


そして、塗った。






家に有ったメッシュを被せて、黒とか茶とかODで割と適当に。
ちょっと塗り過ぎたかも?。

後はフィールドで転がして使用感が出たら良い感じになると思います。
  


Posted by Meca  at 22:46Comments(0)equipment

2011年09月21日

2011.9.18 バトルランドガスブロ戦(動画あり)

先日の日曜に和歌山のバトルランドにて開催されたガスブロ戦に行ってきました。


前日まで天候が心配されましたがそれも杞憂に終わり、死にそうなほどの気温と湿度でガスブロも絶好調でした。



うちは何時もの面子+友好チームの有志の合同チームで19名の大所帯に。
チームの振り分けも、うち+他所様の2名vsその他という有様w
おかげでやり易かったのは確かです。

ゲームは電ガンが無しなので弾幕が無いので、おのずと接近戦が多くなります。
それでもフルオート可の物もあるので近距離では脅威となります。


そりゃ倒れもしますわなw



オイラもここぞとばかりに色々投入。


もちろんグレネードは外せませんw


当日は高気温の中、全10ゲームを消化。
中でも4勝4敗1分けで迎えたラストゲームは絶対に負けられないとの意気込みで臨みました。
中盤までディフェンスに回ってましたが、ラスト1分でほとんど前線に行った味方がやられてしまったようなのでクスヲ氏と2人で突入。
まぁ、何とかゲットしますた。

↓その一部始終です。



流石はクスヲ氏。
最高のバックアップです。


最後はガッチリと。


てなわけで、皆様のお蔭で最高の形で終わることが出来ました。
参加された方、お疲れ様でした。
また来年も開催されると思いますので、その際はよろしくお願いします。

  


Posted by Meca  at 18:20Comments(2)GAME Report

2011年08月12日

Benelli M3 改修

かなり以前から使っているマルイのM3ですが、内部メンテのついでに外装をちょこっと改修してみました。

改修前↓


内部は特に問題無かったので、グリスアップのみでOKでした。
ついでに一部補強します。





マルイのM3はタッピングビスの固定が多いのですが、分解や使用過程でネジ穴が緩くなりガタが大きくなってきます。
バレル基部の固定ビスをボルト・ナットに変更します。
あと画像は無いですが、内部空洞部にエポキシパテを充填しています。
これで首周りの剛性がかなり強固になります。



ストックはこれまでG&Pのモノを使ってましたが、エンターブレイン製のストック・グリップアダプターを使用しました。
これにより、M4系のグリップ・ストックが使用できます。
ストックチューブはG&PのGBB用を使用。
とりあえず家に有ったグリップとストックを装着しました。
アダプター自体がM3本体にかなりしっかりと固定されるため、ガタつき等は皆無です。



オプションのシェルキーパーも装着。
光学サイトはEOTech511で変更無し。
覗いた感じ、高さはちょうど良いです。



GARAGE PRODUCT製のM4マグポーチにもシェルキーパーを装着。
ポーチはicomポーチとしても使えます。
コレを腰周りに付けてれば、軽装でも結構な数のシェルを携行出来ます。
今回の改修でこのM3もあと10年は戦えますw

  


Posted by Meca  at 23:43Comments(5)My Gun

2011年07月14日

HK416+FA556AR7.5"



先日作ったHK416にサイレンサーをつけました。
ねじ込みの通常タイプでも良かったのですが、せっかくなのでワンタッチで脱着出来るものをチョイス。
MadbullのSUREFIRE FA556AR7.5"
ネットで見てポチッとしたのですが・・・

実はハイダー内にアウターバレルが入り込むタイプだったので、そのままでは装着出来ませんでした。

なので、



手持ちジャンクのアウターの先端をカットしてエクステンションを作成。
HK416のアウターも逆ネジなので、逆の雌ネジを切っています。



長さはこんな感じ。



で、無事装着できますた。
ハイダーとサイレンサーに若干ガタがあったので、アルミテープを巻いてガタ取りしてあります。
まぁ、収納する時くらいしか外さないんで、これで十分です。

消音材はハイダーが入る関係で半分しか入ってませんが、元が静かなので発射音はかなり静かです。
先日のゲームに投入した際は相手からは全く聞こえなかったとのこと。

せっかくなので、試射時の動画を撮ってみました。
ターゲットは約30m先のA4サイズの鉄板です。
マイクレベルが低かったので、全体的に音量小さめです。




ゲームでの感想は音が聞こえないアドバンテージはやはり大きいです。
スコープで見てると、相手は弾が飛んで来てもあまり隠れないです。
てか、撃たれてることに気づいてないみたい。
射角の取れるフィールドでは結構使えそうです。
  


Posted by Meca  at 23:02Comments(2)custom

2011年06月22日

コクサイM16を近代化→HK416

古のガスガン、コクサイのM16を現行でも使えるように近代化してみようかとw



とは言っても、使うのはユニットだけです。
懐かしいですねぇ~。
30代以上で当時サバゲをしてた方ならご存知ではないでしょうか?。
ガスセミオートオンリーのユニットですが、構造も単純でタフなユニットです。
ストライカー方式に近いバルブ開放構造ですが、トリガープルは結構重く、ストロークも長めです。
以前はカスタムパーツも有りましたが、コレはフルノーマルです。
20年以上前の物ですが、ガス漏れも無く普通に使えました。
コレを仕込んでみることにします。




仕込む外装はIRON AIRSOFTのHK416のWA GBB用キットです。
LARUEのキットでも良かったのですが、アウターバレル等も付いていてお得だったのでこれにしましたw




まずユニットをアッパーに組んでいくのですが、そのままではアッパーの内径とユニットの外径が違うので、カラーを製作します。
丁度良いパイプ材がなかったので、仕方なくφ30のアルミ無垢棒から削り出しました。




こんな感じで収まります。




次はチャンバー周りです。
システマのトレポン用チャンバーを使用します。
アウター根元にアルミのスペーサーを入れて、チャンバーの芯出しと前後位置を出します。
バレルエクステンションはラグを削り落として、回り止めの切り欠きを入れます。
アウターバレル内径は9mmでトレポン用インナーの外径は10mm。
手持ちのトレポン用インナーバレルは全て使用中なので、APS OR用のインナーバレルをベースに外径を9mmに細くして新たに製作しました。
アウターの先端までの長さに合わせてあります。
(ちなみにこの手法でGBB用のアッパーとアウターバレルがトレポンに流用出来ます。
アッパーにシリンダーの逃げを削る必要はありますが、バレル周りだけの流用ならこれでオッケーです。)



バレル周り完成~。



アッパーと合体。
ユニットとマガジンとの位置関係もバッチリです。
ノズルも最前進位置で弾がホップパッキンに当たるよう調整してあります。



ポートカバーを開けるとチャンバーとノズルが丸見えですw
あまりカッコ良くないので、閉めて使うことにします。

ロアフレームはユニットの干渉部を削るくらいで、サクっと組めました。
セーフティやピンの位置関係もそのままでオッケーでした。
コクサイのM16って結構リアルサイズだったんですねぇw
続いて外装を組んでいきます。




フロントはHK416の特徴とも言えるガスピストンが再現されています。
まぁ、レール組んだら全く見えませんがw




ストックとグリップはMagpulにしました。
ストックはPTSですが、MIADグリップは実物です。
セーフティのロックピンが実銃同様に下から押し上げているので、グリップのスプリングの穴がそのまま使えました。
ストックチューブはトレポン用。
ホースの逃げの溝を作ってストック側面切り欠きから外に出しています。






完成です。
外部ソースモデルなので、ストック側面にマグポーチをくくりつけて、固定レギュレターを入れてあります。
レギュレターも当時の固定タイプなので吐出圧が3.5Kgのやつです。
この状態でマルイ0.2gでの初速が93m/s前後。
ガスガンらしいフラットな弾道で飛んでいきます。
サイレンサーを付けると射手はメカノイズ等がうるさいですが、10mも離れれば発射音はほとんど聞こえません。
何よりトレポンとマガジンが共用出来るので、新たに買わなくてもいいので良いです。
外部ソース不可のフィールドでは使えませんが、うちの定例戦ではオッケーなので次回投入してみます。
  


Posted by Meca  at 23:21Comments(9)My Gun

2011年05月25日

PTW モーター修理

友人のPTW M4の調子がおかしいとのことで預かってきました。
症状としては、
・撃ってる最中に撃てなくなった。
・検知基盤のLEDが点滅してる。(08基盤仕様)
・ギヤを少し手で回転させた後、セレクターをSAFE→SEMIにすると少し撃てるが、ギヤの停止位置がおかしい。その後撃てなくなる。
こんな感じ。

過去の経験上、間違いなくモーター異常の症状なので、とりあえずモーターをばらします。



バランバランに。
モーターを取り外し、ブラシケース部分とヘッド側の4本のホロスクリューを外せばマグネット部分がはずれます。
ただし、超強力な磁力のため分解は困難です。
これは2009年頃の490モーターです。
因みに最新タイプの490モーターはヘッド部分に製造日刻印が入っています。
480モーターもマグネット部分がカシメでない後期タイプは分解可能です。



分解前にコミュテーター部の3極のうち1極の導通が無いのは分かっていたので確認したらコイルが一部断線していました。
この部分を補強して修理します。



銅線をループ状にして元の部分の上に半田付けします。
モーター側は皮膜を除去して半田が乗るようにしておきます。



こんな感じで他の2か所も同様に補強しておきます。
後は元通り組み立てれば完成です。



修理完了~。
ちゃんと撃てるようになりました。
モーター停止位置も問題無しです。
因みにこのモーターですが、新品価格は¥21000しますw




預かった友人のPTW M4
08モデルM4A1をGBB用固定ストックを流用して取り付け。
アウターバレルは11.5インチにカット。
バッテリーを選ばない、取り回しの良いサイズになっています。  


Posted by Meca  at 22:59Comments(6)PTW

2011年05月18日

エバーグリーン大会第30回大会参戦【動画有り】

さる15日に開催されたエバーグリーン大会に参加してきました。



毎回参加者が400名を超える関西最大のサバゲーイベントです。
今回は第30回記念大会ということで、いつもとタイムスケジュールも少し異なってました。
朝の開会式では東北関東大震災の犠牲者の方への黙祷も捧げられました。

うちもチームで参戦しましたが、友好チーム連合で申し込んだところ参加チーム中最大人数の26名でした。
いつの間にか勢力拡大してたんですねぇ~w

ゲームは参加者を3チームに分けて行われます。
例年は朝はリーグ戦、その後2対1のハンバーガーヒル戦の後、時間があれば三つ巴戦が行われていますが、今回は朝から三つ巴戦の3連戦。
その後リーグ戦が行われました。


三つ巴戦 第2戦開始前。

参加者の中にはレイヤーさんもおられ、魔法少女やら某戦線のリーダーのコスをされた方もおられて、皆を楽しませておられました。両者共、男性でしたがw
他にも同じチームの方でCAWのミニガンを投入しておられた方がいて、射撃の際はギャラリーからも喝采を浴びていました。
実際横で射撃を見ていましたが、スゲーカッコよかったです。味方で良かった・・・






今回のオイラのエモノ。
1戦目はPTWで出たものの、チマチマ撃っていても埒があかないので2戦目よりM60を投入。
お陰様で大量に弾を消費しました。



ゲーム内容は大量に敵がいるので結構大味な内容になりますが、ここでしか顔を合わせない方もいたりするので、お祭り的な感じで楽しんでいます。
閉会式では抽選会も行われ、高価な商品も沢山振舞われていました。

参加された皆様、お疲れさまでした。
主催者の方は大変だと思いますが、また来年も開催されるのを楽しみにしています。


追伸
場所取りや各種取りまとめで何時もお世話になっているチームSARGASSO様。
昼食にカレーを用意していただいたチームONIGUNSO様。
この場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
チームJ-FACTORY一同
  


Posted by Meca  at 20:58Comments(0)GAME Report

2011年05月04日

2011.5.3 バトルランド ガスブロ戦 

和歌山のバトルランドにて行われたガスブロ戦にチームで遠征してきました。



何時ものメンバーです。

電動ガン以外ならなんでもオッケーなのですが、ハンドガン・ボルトアクションが多かったですねぇ。
ショットガンもちらほら。



オイラのエモノ。
WA Mk18とかグロックとかグロックとか長いグロックとかw
下の方に物騒なやつも・・・

ゲームは電ガンのように弾幕とか張れないのでおのずと接近戦になり展開も早かったです。
ですが、至近距離でのG18cやSMG系のフルオート、そしてグレネードは脅威です。
ええ、オイラも数回至近距離からグレネードでF〇〇kしてさしあげました



お昼はちゃんぽんとご飯が配給されました。
ちゃんぽんの具を食したのちそこにご飯を投入して2度楽しめます。
非常に美味しかったです。

そして今回もヘルメットカメラを投入。





今回はちょっと気温が低かったのですが、もう少し気温が高い時期にやりたいですね。
それでも十二分に楽しかったです。
また個人的にフィールド貸し切ってやりたいですね~。
参加された皆様、お疲れ様でした。
そしてフィールド管理人&主催の大ドラさま、ありがとうございました。




本日のオイラ。
グレネード2本携帯とか、ほとんど厨二装備w
  


Posted by Meca  at 15:54Comments(9)GAME Report

2011年04月27日

GBB Mk18mod0

来る5月3日に和歌山バトルランドにて行われるガスブロ戦に使うべくメンテナンスしてました。




GBB Mk18mod0です。
最初期ロットのCQB-RをベースにPRIMEレシーバーが発売されたのをきっかけに製作しました。





レシーバーはA1形状&刻印です。
右マガジンハウスにもちゃんと刻印があります。





アウターバレルもPRIME製10.3インチのヘビーバレルを使用。
当然レイルもKACのRISです。



スリングアダプターはCQD製。
ストック&バッファーチューブはLMT製です。




内部は作動性向上&消耗パーツの換装などでホップパッキン以外WA純正パーツが無くなってしまいました。
WA買わなくてもよかったんじゃ・・・

作動はユニットをNAPS化してるので、弾ポロも無く安定してます。
ホップ周りはマルイ化はせず、WA形状で使用しています。
そのほうがチャンバー部での気密を保てるので、あえてWA形状のままです。
弾道もガス圧さえしっかりしていれば安定しています。


組んでからはバトランでのガスブロ戦以外は滅多に使わなくなってきましたが、これから気温も上がってガスブロが気持ちいいシーズンなので普段のゲームでも投入してみようと思います。





  


Posted by Meca  at 21:50Comments(3)My Gun

2011年04月10日

MRPMRPMRP

今日はうちのチームの定例戦でした。
新規開拓したフィールドもフルに使っての1時間戦とかも試してみましたが、高低差が大きい斜面が多いので足腰にキテますw
参加された皆様、お疲れさまでした。

で、参加していただいた友人とオイラのPTW MRPが一同に揃いました。
MRP祭りですw



上 オイラの、中 LANCE氏の、下 Team GANIA クスヲ氏の。
上2つはWA GBB用からの転用、下はPTW用。
すべてPRIME製。
何かしらオイラの手が入ってます。


ちゃんとシリンダーとか入ってますw

バレルレングスは皆ちがいますが、やっぱりMRP良いですねぇ。
末永く使ってくだされ。  
タグ :PTWMRP


Posted by Meca  at 20:42Comments(5)PTW

2011年03月09日

腰回りのGARAGE PRODUCT

VOLKのチェストリグ着用の際に着けている腰回り装備です。



元々ダンプポーチとホルスターぐらいしか付けてませんでしたが、腰回りにもプライマリー用のマグポーチを付けたかったので、狙っていたポーチを購入。


GARAGE PURODUCT製 V-PAGPO
M4用シングルマグポーチです。
明日香縫製とのコラボ製品で、生地や作りもかなりしっかりしています。


表面にはベルクロが縫い付けてあって、パッチ等も貼れます。
実はこれがTUFF PURODUCTS製のにしなかった理由。
後々ここにショットシェルホルダーでも増設しようかと。
結構タイトで最初入れる時はきつめでしたが、2~3日入れっぱなしにしてたら慣れてきて、良い感じの抵抗感になりました。
ただしP-MAGはリブが若干引っ掛かります。
それだけタイトってことですね。


あと、ホルスターはBHIのCQCをJACKET SLOTにてオフセット装着。
若干位置が下がるだけで、かなり抜きやすくなります。

これでマグチェンジの練習してみましたが、かなりイイです。
バディなら、これだけでもいけそうですね。
とりあえず週末のうちの定例戦で試してみる。
  


Posted by Meca  at 21:55Comments(2)equipment

2011年02月19日

KITANICA

荷物届きますた。



FROM USA



中身はこんなの。

KITANICAってメーカーのパンツを買いました。
http://www.kitanica.net/
キタニカって読むんですかね?
パンツ以外にジャケットとかタクテコーなウェアーを作ってます
とりあえず今回はパンツを買いました。


PNT X.AのOD
色合いはFGに近い感じ。
ひざ下を折り曲げてますが、普通のパンツです。
とりあえずポッケがすげー多い。


左側面

右側面

後ろ

各部立体縫製なので屈伸しても窮屈感はないです。
生地はナイロン・綿の混紡のリップストップ。
夏場は暑そう。
サイズは30-32インチのMで、身長167cmちょいメタボのオイラで丁度ですたw
なぜか頼んだ人全員がOD。
被りまくりですw

気になるお値段はどれも$160
送料が$110.55
そして忘れてましたが、きっちり関税がかかりました。
関税が¥4700
注文時が1$=84.5円
合計¥67164でした。
一本あたり¥16800ぐらいなので消費税込みぐらいの価格でした。
注文から到着まで2週間なので、送料の割には時間かかりましたねぇ。
とりあえず次回の定例戦で投入して使用感など確認してみます。

2011.4.4追記
カイタニカって読むそうです。  


Posted by Meca  at 21:48Comments(4)equipment

2011年01月02日

AABB 40mm Pistol Granade

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて新年早々、海外よりこんな荷物が到着しました。


AABB製 40mm Pistol Granadeです。


一緒に買ったグレネードはキングアームズ製。
箱にはVersion2って書いてあります。
以前の物はガス漏れとかあって微妙な感じでしたが、これはそんなことも無く普通に使えました。

ランチャー本体の出来はCNC切削らしく、ツールマークも残っていて綺麗な仕上げです。
多少ガタも有りますが、許容範囲内なので価格を考えれば十分ですね。

さて試射してみようかと装填してみたのですが・・・






入らねぇ・・・w

内部に段差があるのですが、そこまでの寸法がグレネードのシェル部の全長より短いので、シェルのリム部が収まりません。
なので・・・



正月早々からファクトリーにて作業w


リムの分2mm前方へ削りました。


これで無事に装填できました。

ちなみにCAW社製のグレネードもそのままでは装填出来ないそうです。
オイラはCAW製のは持ってないので試していませんが、アングス製のは使えました。
Filterさんでは加工済みのを販売してらっしゃるので自分で出来ない方はそちらでの購入をお勧めします。



グリップはA1タイプの物が付属していましたが、うちに転がってたやつを装着。
ちなみにTangodownとかWA用等、M4系の実物グリップも装着出来ます。

アルミ製なので全体的にガッチリしているのでゲームでガンガン使っても、まず大丈夫でしょう。
ただグリップアングルはもうちょっとなんとかしたいところ。
ネジ切りし直すか、ベース部を新造すれば何とかなりそうです。
あとセーフティもありますが、設計段階で?な所があるので無いと思っておいた方がいいです。
このあたりはそのうち何とかしてみたいです。
  


Posted by Meca  at 21:53Comments(2)My Gun

2010年12月28日

Benelli M3


マルイのM3 Super90 改です。
多弾発射のショットガンとしては非常に優秀で、さすがはマルイ製です。
内部はバレル換装とスプリングのシングル化で3発とも安定した弾道です。


フォアアームはモスキートモールド製。
仕上げは微妙なのに、本体並みの価格ですw
KACのハンドストップのお陰で肩付けしたままでも楽にコッキング出来ます。


ストックはG&P製。
まぁ、純正以外の選択肢はコレしかないと思われます。


光学サイト装着の為にレールを装着。
一応ネジ止めしてますが、レシーバー上部の厚みが僅かなので、接着にて強度を確保しています。



もう7~8年愛用してますが、まだまだ現役です。
  


Posted by Meca  at 19:07Comments(2)My Gun

2010年12月15日

2010/12/12 J-FACTORY HOME最終定例戦

12月12日はJ-FACTORYの本年度最終戦でした。


参加者は21名。
初参加の方も数名。
ありがとうございます~。

ゲームは通常フラッグ戦以外にもセンターフラッグ戦など、寒い気温でしたが汗だくでした。

今回はヘルメットカメラを導入。



170度の広角で撮れるので、テレビゲームのような画像が撮れます。



これから色々と撮っていきたいと思います。


本日のエモノ。

今年1年、定例戦へ来ていただいた皆様、ありがとうございました。
来年度は1月16日が初戦の予定です。
またFD整備等して楽しめるようにしていきますので、来年もよろしくお願いします。

Team J-FACTORY 副隊長 Meca  


Posted by Meca  at 21:17Comments(4)GAME Report

2010年11月25日

PTW Mk18RISⅡ UpperReceiver



DanielDefenseのMk18RISⅡ仕様のアッパーです。
2年ぐらい前にノーブランドのレプリカが出始めた頃にオクで購入。
PTW用とのことでしたが、付属の専用バレルナットはトレポンはおろか、マルイにも入らない謎のネジピッチw
幸い、トレポン純正のバレルナットのギザギザ部以外の外径が同じだったので、純正を加工して無事装着出来ました。
ネジ類も国産品に交換しています。


ロアレールを外したところ。
アウターバレルが太い・・・


実はアウターバレルも自主製作しました。
これ作った2008年当時は社外品のアウターバレルなんか出て無かったし・・・


まず、バレル基部を製作。
右、ビフォアー。 左、アフター。


アウターは外径22mm、内径10mmのアルミ製。
先端まで太いままのブルバレルです。
基部とは0.5mmピッチのネジ切りでロックタイトで結合しています。


ガスブロックも市販のままでは装着出来ないので内径を拡大します。


アウターバレル完成~。
長さは11.5インチにしました。


GG&GのサイトにガスブロックはPRIタイプ。
ハイダーはAACタイプのサイレンサーが装着出来るやつ。


サイレンサー装着した図。



A.R.M.Sの#38スワンスリーブマウントに旧HAKKO製の1~4倍可変のスコープをナイツタイプのマウントで装着。
レティクルがTタイプなので無倍率時にドットサイトみたいにも使えて良いです。

中距離狙撃ライフルをイメージして作ったのですが、なんか次にマルイから発売されるやつに似てる気がする・・・

  
タグ :PTWMk18RIS2


Posted by Meca  at 00:22Comments(3)PTW

2010年11月17日

VOLK LOWPROFILE CHESTRIG+α

オイラがゲームに行く時はほとんどの場合チェストリグを使用します。
いくつか持ってますが、これは先日のゲームで使用したやつ。


VOLK LOWPROFILE CHESTRIG です。
あまりたくさんマガジンを携行しなくても良さそうな時に使ってます。


プライマリーのマガジンが8本携行出来ますが、このチェストを使う場合は4本だけ携行します。
ハンドガンポーチにはマガジン以外にライトやマルチツール等も入ります。
グロックマグにマグプルのスピードプレートを装着していてもフラップは閉められます。



右側のユーティリティポーチにはグロック用のカイデックスホルスターを仕込んでいます。
ただしオイラはチェスト自体の装着位置が高いので抜く際は肩がつりそうになりますw


ほとんどのメーカーのチェストリグはアーマーやプレキャリとの併用を前提としているためか本体の剛性感があまりありません。
オイラはチェスト単体での使用ですので、シークレットスペースにウレタンマットを切って挿入しています。
これで本体がしっかりするので、装着感もアップします。
ただし、蒸れますw


ショルダーストラップは先日発売されたVOLK IMPROVED STRAPに換装しています。
実はコレ、欲しかったんですよね~。
元のストラップはただのストラップなので何も装着出来なかったので、これで無線のPTTや小さめのポーチ等も装着出来ます。
そしてVOLK CHEST SLINGも装着しています。

チェスト自体の作りは非常に良く、使用感もすこぶる良いです。
この仕様であとはウエストベルトにダンプポーチを付ければほぼ、オイラの理想形です。



  
タグ :VOLKCHESTRIG


Posted by Meca  at 20:14Comments(3)equipment